学び

まずはモノへの依存心を捨てる

物質世界をはなれ、精神世界で生きる。精神世界ってよくわからないけど。もろもろの雑行雑修自力のこころをふりすてて・・・・(御文章 聖人一流の章)現代人は物質に囚われすぎではないでしょうか。人それぞれではあるのでしょうが。私も以前はモノへのこだ...
日々

そもそも争うことが無駄!

争ってなんになるのでしょうか・・・・法治国家ではあるのでしょうが一々、法で争ってみても互いにカネと時間の無駄だと思うのですが。そのように思い、慈悲心をもって和解案を伝えたのですが・・・・おバカさんにはわかんないんでしょうねこうなれば仕方あり...
日々

ピンボケもたまにいいんじゃないだろうか

毎年盆休みっていつまで❓と感じます。全国的には13日14日15日みたいだけどここ広島の浄土真宗安芸門徒は14日15日16日とガキの頃から教えられてます。よって、この16日がどっちって感じなのです。さらにここ最近は山の日なんてものができて大型...
在り方

終戦の日

昭和天皇の「大東亜戦争終結に関する詔書」(玉音放送)朕(チン)深ク世界ノ大勢ト帝国ノ現状トニ鑑(カンガ)ミ非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ収拾セムト欲シ茲(ココ)ニ忠良ナル爾(ナンジ)臣民ニ告ク朕ハ帝国政府ヲシテ米英支蘇四国ニ対シ其ノ共同宣言ヲ受諾ス...
日々

ニッポンの夏 酔っ払いの夏

夏、休みが続く今日この頃です。朝5時から犬と散歩していますが朝まで遊んで自分を見失った若い人をよく見かけます。今朝は、学生の10数人のグループ。その中の一人の男子が酩酊状態・・・・商店のシャッターにフラフラとぶつかり続けその後は歩道から立ち...
日々

多少の慈悲心はあるのか・・・・

『南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏・・・・』念仏するということは、その身に阿弥陀仏がはたらいている。だからすでに仏の道を歩んでいる。したがって凡夫であっても多少の慈悲心ははたらくのだそうだ。そういえばここんとこ、自分の...
学び

はしゃぎすぎるな!

パリ五輪が終わりました。次のロスまで生きてるかな残りが見えてるから丁寧に生きれる。オリンピック見ててたまに見えたのが嬉しいのはわかるけど、はしゃぎ過ぎるな。見苦しい努力してきたことも良い結果が出たこともよくわかる。嬉しいんだろう。でもね、も...
日々

経営なんてものは

盆前から立て直しに奔走しています。しかし相手(争う)がいるとは思うようにはいきません。相手には相手の正義がありますから・・・・(決して正義なんてものじゃありませんが・・・・)しかし、数字は嘘をつかないのです。収支をきちんと抑えればどんな経営...
日々

心の汚れ

自分らしさって加齢とともに滅してくるのだろうか。昔は人のことなんて考えもしなかったんだが今や自分の考えは他人のためって感じです。人として生きるってなかなかなことですね。自分一人であればかなり楽に生きられるのだけど・・・・他人とどうしても関わ...
日々

本気になるのがアホらしい時ってあります‼️

いやぁ・・・・よく平気でいるよなぁ💦と思っています。無知って幸せだなぁ。とも・・・・私のまわりの人たちって幸せな人が多すぎて嫌になる。そんな他人のことを思いやりながら生きていくって時々アホらしくなります。そして怒りを感じる。所詮他人、そんな...
学び

有縁の知識

自分の一人合点に終わってはいけません。なにごとであれ、ものごとの真髄を身につけるためにはその真髄をすでに身につけている人に直接教えを受けることが一番の近道です。直に教えを聞く『口伝』や『面授』が大事です。末法の世では真髄を身につけてる人自体...
学び

時代を理解し変化を恐れず生きること

今年も甲子園が始まりました。入場式を見ててビックリ我が県代表の『広陵高校』のユニフォームが帽子とアンダーシャツが白い・・・・伝統のユニフォームどうやら監督(わしと同い年)の一言で変わったとのこと。暑さ対策らしいさすがじゃわ。暑い時代に合わせ...
日々

沈黙は金、雄弁は・・・・災いのもと‼️

【沈黙は金、雄弁は銀】『説得力のある言葉を持つことは大事だが、黙るべきを知るのはもっと大事である』ぶち、耳が痛いわ😆まさにわしのための言葉じゃないかな。確かに説得力があるとはよく言われるけど良かれと思い必要以上に喋ってしまうわし・・・・(じ...
学び

煩悩を滅するには最初から『他人はあてにしない』ことです

夏は朝5時からマロン(犬)の散歩をしてます。想定外に大きく育ったマロンの散歩は1時間となってます。この時期の散歩は早朝であっても暑い🥵シャツは汗で重たいです💦そんなマロンの散歩の時間にこのブログのネタを考えてます。今日のネタはこれ⬇︎どうや...
日々

決定を覆すのは信用を失うこと

この世は『諸行無常』ではあるのですが一度決定したことを簡単に覆す人たちって信用できませんよね。決められない人間も多いです💦決定はなんだったのか。浅い考えで決定したいい加減な決定だったのでしょうか。そんなに優柔不断では間違いなく信用を失墜する...
日々

本当の智慧と実際的行動

伝えることはきちんと伝えるが、決して争うつもりはないです。何人とも争わない8月はこの考えで生活を始めました。争いはしませんが、各種交渉ごとを多く控えています。粛々とドライに冷静に伝えながら交渉いたします。気遣いからの遠慮はいたしません。ただ...
在り方

『根』となる

『綺麗な花を褒める人はあっても花を生かしている土中の根を思う人は少ない』自分はこれからたくさんの人たちの『根』となりたいものです。『花』は若いこれからの人。爺さまは『根』に徹したい。若く元気で綺麗な『花』となるよう土中で正しい智慧や経験など...
日々

報いと罰

報い=善行や悪業の結果として得られるもの、または身に受けるもの(果報)罰=悪い行いに対するこらしめ。8月になりました先生から頂戴いたしましたLINEにちょっとした知識が記載されてましたのでお届けしておきます。暑中=8月6日まで残暑=8月7日...
日々

愚かな自分を認めること

『自分自身が思うままにならないのに他人が思うがままになるはずがない‼️』当たり前のことだけど大切なことです。まず、自分自身を思い通り生きることが非常に難しいです。私などもいつも自分に嫌気がさしてますから😆この場合は自分で自分をコントロールす...
日々

老兵は去るのみ‼️

パリ五輪スケートバード女子ストリート🥇 14歳 吉沢恋選手🥈 15歳 赤間凛音選手🥉 16歳 R.レアウ選手この競技の選手たちって若い人ばかりでしたね💦予選見てたんだけど27歳❓ぐらいの人が最年長だったような・・・・あまりにも瞬間的すぎてよ...