早いものです。
6月最後の週末です。
暑くなりそうです。

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
坊主ですから
このように呟きますね。

やめんさい
わりとよく言われます
なんか縁起でも悪いような言われようです😆
末法の世ですから
みなさんご存知ないのでしょうね。
『南無阿弥陀仏』の意味が・・・・
『南無阿弥陀仏』
葬式の時に唱える呪文❓
そのようにお考えの方
結構いらっしゃいますね。
だから縁起が悪い。
みたいに忌み嫌われるようです。
実はまったく意味が違います。
私からしたら葬式で唱える方が
意味がわかりにくいですね。
『南無阿弥陀仏』の『南無』
これは我々から阿弥陀仏に
「浄土へ連れて行ってください。」
とのお願いの言葉です。
それに対して阿弥陀仏が
「よし、わかった」
これが『阿弥陀仏』です。
ですから『南無阿弥陀仏』とは
我々からのお願いと
阿弥陀仏からのお願いに対する返事
なのです。
縁起が悪いとかって違うでしょ😆
本当の意味がわかれば良いのです。
知らないことを誤った解釈で思い込む。
ちょっと恥ずかしいことですね。
さぁ、今週末、私は忙しくなりそうです
みなさん、良い週末をお過ごしください🙇
あなかしこ あなかしこ
令和七年六月二十七日
釋正信
🙏南無阿弥陀仏
ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺、僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡ください
一人一人それぞれが誰かの善き人であるように
人生勉強の会、正信会(しょうしんえ)ご入会希望の方もご連絡ください😆共に学びましょう。


コメント