在り方 『根』となる 『綺麗な花を褒める人はあっても花を生かしている土中の根を思う人は少ない』自分はこれからたくさんの人たちの『根』となりたいものです。『花』は若いこれからの人。爺さまは『根』に徹したい。若く元気で綺麗な『花』となるよう土中で正しい智慧や経験など... 2024.08.02 在り方未分類
在り方 行い静かに、心治り、身を整え、慎み深く、行い正しく・・・・ 『行い静かに、心が治り、身を整え、慎み深く、行い正しく、生きとし生けるものに対して暴力を用いることのない人こそ、道の人とも、出家者とも言うべきである』(釈迦牟尼)私の生活(生きる)指針です‼️どこでなにをしようとも、常にこの思いで生きていれ... 2024.07.19 在り方
在り方 丁寧の中の緩みが大事 今朝は珍しく二度寝してしまいました。そのためすべてが20分遅れになってしまい、いつもは準備してたことも失念したりと順調さを欠いています💦このように、順調さを欠いたり、ついてないなぁ、うまくいかないなぁ。そんな時は一度思考を止めて、すべてを丁... 2024.07.17 在り方
在り方 縁 お互い様 選択の自由 権利の濫用 慈悲 この世は選択の連続ですが、常に選ぶ側ではありませんね。選ばれる側にまわることも実は結構多いのではないかと推察いたします。世の中では『親ガチャ』などとという言葉もあります。子供は親が選べない。ハズレの親だと・・・・。などと宣わっていますが、親... 2024.06.27 在り方
在り方 安易にカネで解決しないこと 以前、カネで解決することをブログに書いたけど、問題解決のために安易にカネを利用することは慎んだ方が良いと思う。安易にカネで解決してたらそこから何でもカネでカタをつけようと思うようになる。それでは本当の問題解決にならない場合もあるのです。問題... 2024.06.16 在り方
在り方 その業界の中で認められる人となれ! 人生成功の方法の一つをご紹介いたします。私は不動産屋なのですが、『広島』の、『不動産屋』の、『賃貸仲介』のって感じで業界は存在しています。その業界の中で認められる(信用のある)人となりましょう。同業者に認められるってことは信用が相当に大きく... 2024.06.03 在り方
在り方 『すまんことです。』 最近の私の生きる信条は「すまんことです」です。諸行無常、諸法無我、五濁悪世の世の中をまともに生きていくためには自らが凡夫である自覚が大変必要と思いました。現代の人間は自分を偉いと思っています。少し邪険に扱われると人権がとか平等がとか小煩いで... 2024.05.30 在り方
在り方 金で解決するのなら執着せずにサッと切れ‼️ 同じ敷地に住む入居者さんたちから『管理人さん』とよく言われます。が、家主さんから管理料もいただいておりませんので『管理人』ではありません。ただの不動産屋のお坊さんです😆当初の予定通りに進めば問題のなかったことも、時に予定通りいかず、問題勃発... 2024.05.25 在り方
在り方 動くがいいか?動かざるがいいか? 【大悲心】すべての生きとし生けるものに対する慈しみの心。自らの悟りを追求すると同時に、他者の苦しみを自らの苦しみとして受け止め、救済への行動を起こす。救済への行動を起こすとは、動くことだけに限らない。苦しむ他者を救うために敢えて動かないとい... 2024.05.23 在り方
在り方 待てる人は強い! ここを借りたい!そう思っても貸主さんが貸してくれなければ借りれない。不動産ってそんなものですね。強引になんとかしようとすれば不要な出費がかかるものでしょう。縁があるとか、無いとか。そんなことを大事に貸主さんが貸してくれるのをできるだけ待つこ... 2024.05.19 在り方
在り方 煩悩の種とは距離をおく 仏道修行の場です☝️『過ぎたるは及ばざるが如し。』善き言葉だと実感します。なんでも過ぎることはよくないですね。ほどほどがいいのです。水や肥料も与えすぎると枯れてしまいます。人も同じことでしょう。知識も技術も与えすぎると本当のことがわからない... 2024.05.15 在り方
在り方 時代は終わっても、やらねばならぬことがあります 仁義なき戦い 完結編(1974年)このシーンのセリフは『とにかくわしらぁの時代は終わったんじゃ』です。今の私の気持ちと重なる台詞。不動産業の第一線。わしらぁの時代は終わったんじゃろうと思います。もちろんいい意味で‼️この映画ができて50年。... 2024.05.12 在り方
在り方 欲(貪り) 仏教を学び始めてから欲について考えることが非常に多いです。仕事柄、欲と欲のせめぎ合いの妥協点を探しながら仕事(仲介)をしています。人ってやつはどこまでも自分の都合(思い)を優先します。そして、欲って絶対に無くなりませんね。無欲を目指したとこ... 2024.05.11 在り方
在り方 利他を優先する生き方 本日62歳となりました。あ〜そうなのかってぐらい拍子抜けするぐらいなにも感じません😆あと何年生存するのかわかりませんがこれからは下記のことに重きをおき『善き人』となるよう、日々暮らしていこうと思います。昨晩お祝いしていただきました🥹え〜歳し... 2024.05.08 在り方
在り方 内心の誠を破らない 専修念仏徒にとっては、日々の生き方は、その時々の状況によって判断して決めていくしかない。それは、一見消極的にみえるが、無原則に「機嫌」にしたがうということなのではない。「内心の誠を破らない」という一点が付け加えられている。阿弥陀仏の浄土を求... 2024.05.03 在り方
在り方 『小欲知足』 SNSでのやりとりの一コマです。質素な夕食😀小欲知足ですから😆カップヌードルが晩ごはんだと質素に写るんですかねぇ〜‼️でも、私はカップヌードルに限らずインスタント麺が大好物なのです。ガキの頃は金ちゃんラーメンが晩ごはんの日もありましたね。大... 2024.05.02 在り方
在り方 向いてる方向が違う人とは接しない あなたはどこを向いて(見て)仕事をしていますか❓修理希望のお客様がいらっしゃいました。某ハウスメーカー(HM)のアパートでしたから、そのHM系のアフターサービスへ連絡しました。最近このアフターサービス会社は自社での修理をほとんどしません。(... 2024.04.28 在り方