学び 平等の考え方 おはようございます仏教慈善家、釈正信でございます。いつまでも暑いですなぁ今年の暑さは身に堪えましたがもうしばらくの辛抱でしょうか。よく耳にする言葉の一つに『平等』がございますがこの『平等』、誰もが『平等』という一見綺麗事のような言葉です。私... 2024.09.12 学び
日々 問題解決の処置は誤ってはいけない おはようございます仏教慈善家、釈正信でございます。こちらから動くことはなくてもまわりからはなにかと入ってくるものです入ってきたものにはなんの偏見も持たず平等に接するのみです。さて、昨日のブログでお伝えしたこと時が解決してくれる真相問題・課題... 2024.09.11 日々
在り方 時が解決してくれる真相 おはようございます仏教慈善家、釈正信です。ものごとがなかなか進まない。そんことがございませんか❓本当にゆっくりにしか進まない環境(会社)ってものがあります。往々にして時間をかけすぎてるんですがその心理の一つに『時が解決してくれる』という様子... 2024.09.10 在り方
学び 仏さまと比べたらみんな悪人です おはようございます仏教慈善家、釈正信でございます。一週間のはじまり月曜日です。今週も残暑は厳しそうです。暑さ対策を怠りなきようお願いします。今日は、『歎異抄』から一つお話しいたします。『歎異抄』で有名な文章の一つ「善人なをもて往生をとぐ、い... 2024.09.09 学び
日々 執着しないから男前に見えるだけ! おはようございます。仏教慈善家、釈正信でございます。毎朝、一時間、愛犬の散歩をしてます今日のブログは何を書こうかと考えながら歩いております。男前ですねぇ・・・・問題解決をご依頼してる弁護士の先生から何度か言われました。私、ビジュアル的に男前... 2024.09.08 日々
学び なにもしないことの効果とは おはようございます仏教慈善家、釈正信でございます。さて、私は基本土日はお休みをいただいておりますがこの休みの日ってみなさんはなにをされてますか❓私は特になにをするでもなく、平日と同様過ごすことが多いのですがさっき思ったのですが、なにかをすれ... 2024.09.07 学び
学び 仏教経済学 まとめ おはようございます仏教慈善家、釈正信でございます😆今日もよろしくお願いします。今日は読了(飛ばしながら)した『仏教経済学』から学んだことをお伝えします。だいたい、本って最後のあたりに「まとめ」があるものですね。今度から逆に読むのもありかな。... 2024.09.06 学び
日々 自分のことばっかり。って執着してるってことです。他人にできるのは執着を手放してるから! おはようございます。仏教慈善家、釈正信でございます😆(仏教慈善家=仏教の教えを元により良い社会を実現するために生きる人)昨日、ちょこっとお伝えさせていただきましたらすぐにご対応いただけましたやっぱり共用部はいつも綺麗でないといけませんね。(... 2024.09.05 日々
学び この世は相互依存であると心得て・・・・ おはようございます。最近読んでる本で学んだことです。『経済学に対する仏教的アプローチ』経済体系を組み立てる際に使用する中核となる仏教の教えは相互依存である。『相互依存』これは経済学に限らず人として基本中の基本だと思います例えば上の写真。わし... 2024.09.04 学び
日々 わし、社長になる❓ こんにちは。早朝はすっかり秋なのに昼間は🥵もうしばらくは暑いんでしょうね。そんな中わしは財務諸表と睨めっこしてます。なんとな〜く、しら〜っと代表に就任することになっちゃいましたまっ一年の期限ってことなんで、なんとでもなりますがその後を託す人... 2024.09.03 日々
学び 地球環境 おはようございます。今日もよろしくお願いします。自分の身体は自分が食べたもので作られています。当然っちゃ当然ですがこれを地球に置き換えて考えてみましょう。地球上に生息するすべての生き物が地球の環境を変化させています。とりわけ人間の責任は非常... 2024.09.02 学び
法話 法話 人の一生も貸借対照表 9月になりましたね。実りの秋も近づいてますがもう少し暑さが残りますかね。さて、皆さんは実りの秋を迎えられそうですか❓日々の生活を丁寧にしていないと実りませんよ。会社の経営も、人の人生も一緒です。会社の経営に『貸借対照表』ってものがあります。... 2024.09.01 法話
学び 言動は常に変わらないのが一番ではありますが・・・・ 7月前半に勃発した他社のクーデターのようなトラブル。何故かその火中に引き込まれ、問題解決に奔走していました8月も終わりを迎える月末に奔走の成果でしょうか、解決に向けて動きだしました。そんな中、感じたことです。わしは仏の教えを学ぶ仏教者ですか... 2024.08.31 学び
在り方 備えあれば憂いなし!憂い終われば備え終了! 会うも別れるも、来るも去るも、結ぶも切れるも表現は様々ではありますがやることは一緒だと考えています。会えば、来れば、どうしようなどと考え整える。去るのは相手の思いで去れば良い。良い悪いは別として何事もそのようなものでしょう。このどうしよう、... 2024.08.30 在り方
学び 修行不足の私は、仏の顔は一度だけ! 昨日の歯医者さんの予約を完璧に忘れてましたすっぽかして申し訳ありませんでした。いやぁ、わしとしたことが・・・・不動産でも最近は現地待ち合わせが多いんだけどたまに、すっぽかす人がいますよね。名前、連絡先などある程度データ残ってるのでそんな人に... 2024.08.29 学び
学び 仏教経済学での経営は理想だろう。 仏教経済学が目指すところは「最小の消費で最大の幸福を得ること」らしい。最小の消費は最小の出費のことだろう。自由市場経済学で言えば「最小の投資で最大のリターン」結局はカネかいってことですが・・・・。自由市場経済学とは相容れないこの仏教経済学。... 2024.08.28 学び
法話 法話 『ご縁』は選ぶことです。そして結ばれるけど必ず切れるものです。 おはようございます。昨日のブログ『諸行無常 縁を切っていただき、たいへんありがとうございます。』わしのブログでは珍しく多くの方に読んでいただきましたありがとうございます🙇そこで、本日は『ご縁』について書いてみます。わしが思う一番大事な『ご縁... 2024.08.27 法話
不動産業 諸行無常 縁を切っていただき、たいへんありがとうございます。 残暑が厳しいそんな本日、約8年のお付き合いの家主さんと縁が切れました。まぁ、現在の私であれば8年前その場でお断りしていたでしょう案件。いかんせん遠方・・・・やはり坊さんと不動産屋は地域密着が基本ですね。遠方だとすべてが大変なのです。決まるか... 2024.08.26 不動産業
日々 Bluetoothもいいけど、やっぱり線で繋ぐのが安心? PCのマウスが繋がらないマジックマウスってカッコいいけどマウス繋がらないとPCが動かない・・・・やっぱり、線で繋がっとらんとって思った。でも、いつものわしのやり方でPCの電源を切って立ち上げたらなおった。これでなおれば問題ないけど今やPCは... 2024.08.25 日々
学び 『自他一如』『生死一如』 『愚者になりて往生す』このような法話の本って学びになりますね。あんまり難しいことを語っていないのでスゥッとはいてきます。今回は『生死一如』『自他一如』という智慧ついて生きることも死ぬこともまったく一つではないかあなたも私もまったく本来一つな... 2024.08.24 学び