声は良いとよく言われます。
会って、がっかり😆
学ぶことと同じくらいに大事なこと
それは、実行(実践)です。
せっかく良い学びができたとしても
実行(実践)しないと意味がありません。
学んだだけでは、成果がありません。
仏教を実生活に生かすこと。
これではじめて学んで良かったと実感します。
古よりの教えは間違いがないです。
理解が中途半端であっても
実行(実践)あるのみではないでしょうか。
やってみてはじめて学びの意味がわかる。
そんなこともあるでしょう。
現代風にいえばインプットとアウトプットでしょうか😆
実践に生きる学びをしましょう。
あなかしこ あなかしこ
『発言の強さに注意』
令和七年九月二十六日
釋正信
🙏南無阿弥陀仏
ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺、僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡ください
一人一人それぞれが誰かの善き人であるように
人生勉強の会、正信会(しょうしんえ)ご入会希望の方もご連絡ください😆共に学びましょう。


コメント