しっかりとこの時期に咲くものです。
(無量寿経より)
「いろいろな悪を遠ざけ、善い行いに励むがよい。
欲望にまかせた生活も、またどのような栄華も
いつまでも続くものではなく、すべて失われてしまう。
本当に楽しむべきものは何一つない。」
世間(今生)とはこのようなものだと。
私も学びを通じてそのように思います。
一時的な快楽が存在したとしても
それはいずれ苦しみに変わる。
楽しむべきものは何一つない。
こう思います。
で、あるなら
つとめ、励んで悟りを求めるのがよい。
そう思います。
この世の生き方はそうではないでしょうか。
この世は醜く汚れに満ちていて
たのしむべきものは何もない。
すすんで決断して
身も行いも正しくし
より多くの善い行いをし
身をつつしんで心の汚れを洗い清め
言葉と行いに偽りなく
裏表のないようにするがよい。
自分が迷いを離れるとともに他の人も救い
悟りを得ることをひたすら願って功徳を積むがよい。
一生涯、努め励み苦しんだとしても
この世での一生は一瞬のことです。
あなかしこ あなかしこ
令和七年九月二十四日
釋正信
🙏南無阿弥陀仏
ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺、僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡ください
一人一人それぞれが誰かの善き人であるように
人生勉強の会、正信会(しょうしんえ)ご入会希望の方もご連絡ください😆共に学びましょう。


コメント