人は自分への課題ほど熱く言いたい

日々

「人は自分への課題ほど、熱く言いたい」

なるほどなぁ😆
これよくわかります。

日々、学びの私です。

このブログでの発信も直近で学んだことが中心です。
もちろん自分の課題でもあります。

最近のブログ記事を振り返ると
「愚かな人間の自覚」
「不確かな世の生き方」
「裁かない。赦す。」
など、自分の考えてることが中心です。

このことから他人を見るとき
どう見ればいいのか❓
わかってきますね。

熱く語ること=その人が課題と捉えていること

例えば、健康的なことを熱く語られる人は
健康を求めている。

例えば、お金のことを熱く語られてる人は
お金を求めている。

このような感じですね。
しっかりと他人の話を聞いてみましょう。
その人のことが少しだけわかる気がします。

結局、人は無いものねだり。
ってことでしょう😆

あなかしこ あなかしこ

令和七年九月十八日
釋正信

🙏南無阿弥陀仏

ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺、僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡くださいdouble exclamation 一人一人それぞれが誰かの善き人であるようにdouble exclamation 人生勉強の会、正信会(しょうしんえ)ご入会希望の方もご連絡ください😆共に学びましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました