令和7年下半期の始まりに寄せて

日々

7月になりましたね🥵
ということは、
令和7年ももう半年が過ぎたと。

どうでしょうか❓
みなさん毎日充実されてますか。
目的は達成されてますか。
順調に過ごされてる方も
そうでない方も残り半年
力強く生きてまいりましょうねdouble exclamation

私の上半期は『得度』という
新たな誕生もさせていただきましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

新たな御同房の方々との出会いもあり
学びも日々怠ることなく進んできましたひらめき

下半期もさらにさらに
人づくりに励みたいと考えております。
どうかみなさん、よろしくお願いします。

昨年の7月1日に亡くなった親戚。
今朝も輪廻しているようでした。

信心を得れれば輪廻はしない。
信心を得るのは生きてる時です。
死んでからでは手遅れです。
しっかりと心得ることでしょう。

普段から何も考えずに
面白おかしく生きてもいいでしょう。
どうされようと自分のことですから。
末法の世ですから
そのような方々も多くいらっしゃるでしょう。

無駄な時間を過ごされませんように😆

下半期の私の心掛けは『布施』です。
波羅蜜の一つですが
金銭や物だけでなく智慧や経験や想いなども
他者へ与えられるよう努力いたします。
その『布施』が有益になるようにdouble exclamation
バラ撒きます😆

意味なくバラまくだけなら
自民党ですからね😆

『布施』の実践から『執着』を捨て去る。
ここも目指すところです。
以前と比較すると
明らかに執着は減っていますが更にひらめき

では、皆さんも
なんらかの目的・目標をセットして
日々力強く生き切って参りましょう。

あなかしこ あなかしこ

令和七年七月一日
釋正信

🙏南無阿弥陀仏

ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺、僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡くださいdouble exclamation 一人一人それぞれが誰かの善き人であるようにdouble exclamation 人生勉強の会、正信会(しょうしんえ)ご入会希望の方もご連絡ください😆共に学びましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました