GW最終日、振替休日とのこと。
どこの振替なんだろう❓
日曜日=みどりの日なんでしょうね。
まぁ、どうでもいいけど😆
他人のことが気になって仕方ない人っていますね。
わしからしたら他人なんてどうでもいいんで
気にする人の気持ちがほとんどわからない。
まったくの他人なら気にしないけど
身近な人間だと気になる。
これって自分と比べてるんじゃないだろうか。
他人と自分を比べて、いいことあるんだろうか。
ブッダはこう言いました。
「他人がしたことも、しなかったことも見るな」
「自分のしたこと、しなかったことこそ見よ」
他人の欠点、誤りにはすぐに気がつくのが人間。
にもかかわらず、自分の欠点、誤りには気がつかない。
気づいてても知らぬ顔の人間もいる。
他人のことが気になり
他人の欠点、過ちに気がついたら
その欠点、過ちを自分はしていないか考える。
他人が気になる人はそのように考えてみる。
これであれば他人を気にすることも
自分のためになります。
でも、一番は、他人は他人。
って気にしないこと。
気にするのは常に自分です。
正しく暮らしているか。
正しく判断できているか。
正しい言葉を発しているか・・・・
いついかなる時も清く、正しく。
少しでもすべてに役立つように
良いことができなくても
悪いことは絶対にしない。
それだけでも良いと思います。
他人を気にするなら
他人のためを思うこと。ではないでしょうか。
🙏南無阿弥陀仏
令和七年五月6日(振替休日)🎌
釋正信
ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡ください

コメント