さぁ、今週もはじまります。
心して過ごしてまいりましょう。
昨日は楽しみである競馬が3連勝(3レース🎯)。
こんなこともあるものですね😆
当たっても外れても楽しい。
でも、当たると余計に楽しい。
まだまだですね
先週末にはご高齢の入居者様からもTEL。
先日来から頻繁にTELいただくのですが
内容が
明日は我が身と・・・・
今後どのように対処していこうか❓
難儀な問題です。
この難儀の受け取り方もですが
難儀と思えば難儀。
簡単に思えば簡単。
何事も己の受け取り方ではないでしょうか。
我々の住する『人界』は善悪入り混じってる世界です。
善を選択することも、悪を選択することもできます。
私は善のみを選択する生き方をしたいです。
そのためには、
悪に触れない。
悪に近づかない。
悪から離れることだと考えます。
自分から近づかずとも
悪魔は忍び寄ってくるものです。
心して生きることでしょう。
ただし、なにが善でなにが悪か。
判断できないことも現実にはあります。
立場の違いによって善が悪に、悪が善になります。
このような場合、人として、どうすることが
どうなのかと考えてみることでしょう。
人の数ほど正義はあると言われますが
人としての筋道を通すことだと私は思います。
しかし、残念ながら今生では
個人の自由を履き違え、都合良く解釈して
人としての道を踏み外してる人が相当に多い
そんな人たちにも、自分は人としての道を外さぬように
対応するしかないのです
話してもわからない人って現実に存在します。
仕方のないことでしょう。
できるだけ関わらないことです。
だってその人は『悪』だから😆
そんなことも選択でしょう。
あなかしこ あなかしこ
令和七年十一月十日
釋正信
🙏南無阿弥陀仏(御恩報謝)
ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺、僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡ください
一人一人それぞれが誰かの善き人であるように
人生勉強の会、正信会(しょうしんえ)ご入会希望の方もご連絡ください😆共に学びましょう。
一人一人それぞれが誰かの善き人であるように
人生勉強の会、正信会(しょうしんえ)ご入会希望の方もご連絡ください😆共に学びましょう。

コメント