思惟し続ける・・・・

日々

阿弥陀仏(法蔵菩薩)のように五劫の思惟はできませんが
私も日々、思惟しております。

仏法的なことは、阿弥陀仏におまかせですから
思惟することはないのですが

今生の娑婆世界では煩わしくも思惟せざる得ないあせあせ (飛び散る汗)
契約に基づく約束を反故にする輩への対応を如何様にするか❓
わからんチンにわからせるために
やり合うことは私の生き様には合致するけど
やるのは所属法人だから・・・・
代表者の意向を確認しなきゃですね。

仏法では『善因善果 悪因苦果』と申します。
目的地である涅槃を目指すためにも『善因善果』は妨げにならないけど
『悪因苦果』は修行の妨げになるので『悪因』は作らない。とされてます。
やり合うことが『悪因』ではないか❓考えます。

また、真宗では王法に従う。とされています。
人はこの俗世で生きるためには、ルールに従うべきと。
(もちろん仏法が優先されますが)

そのルールを犯してる相手と戦うことは
仏法に適ったことではないのでしょうか❓
それともそのわからんチンにも
慈悲で接すべきのなのでしょうか❓

今までは、人としてのスジを通すべく
どのような相手に対しても戦い続けてきましたが・・・・
それで本当に良かったのか❓
自問自答、思惟しています。

まだ、今しばらくの時がございますので
思惟したいものです。
まっ、最後は法に任せる。ってことだと思いますが😆

しかし、さすが末法の世の人々は
自分勝手な低俗な生き物でありますね😆

あなかしこ あなかしこ

令和七年十月二十七日
釋正信

🙏南無阿弥陀仏(感謝)

ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺、僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡くださいdouble exclamation 一人一人それぞれが誰かの善き人であるようにdouble exclamation 人生勉強の会、正信会(しょうしんえ)ご入会希望の方もご連絡ください😆共に学びましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました