一人静かに聖なる沈黙を保つ一日。
沈黙の中にも『自由』を思考する。
自由=思い通りにする。
では、ないらしい
思い通りと思われるものは
人間の『傾向性』による。
思いにも「縁起」が生じている。
感覚に依存した欲求に従って行為することは
人間の傾向性に引きずられているだけに過ぎない。
欲望はいつも、どこかから勝手にやってきて
どこかに勝手に去っていく。
感覚に依存した欲求=欲望
苦であるものは「無我」である。
我はコントロールできる。
無我はコントロールできない。
苦はコントロールできない。
我ではないから
わかったようなわからない話。
もっと思考を深めるしかない・・・・
あなかしこ あなかしこ
令和七年十月二十一日
釋正信
🙏南無阿弥陀仏 感謝
ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺、僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡ください
一人一人それぞれが誰かの善き人であるように
人生勉強の会、正信会(しょうしんえ)ご入会希望の方もご連絡ください😆共に学びましょう。


コメント