我が母校なのですが
最早、1ファンのようです。
試合開始から終了まで
ライブ配信に見入ってました😆
仏教では『四苦八苦』といわれ
『一切皆苦』ともいわれております。
この世は『苦』に塗れている。と・・・・
しかし、私、皆さまのお陰様を持ちまして
ほぼ『苦』がございません。
もちろん学んでもいますが😆
他人様が『苦』のご相談を寄せて来られる。
その対応が『苦』といえば『苦』ですかね😆
四苦・・・・生・老・病・死
受け入れるしかないのですからね。
八苦とは
愛別離苦・・愛してるものとの別れ
怨憎会苦・・嫌いなものとの出会い
求不得苦・・求めても手に入らない
五蘊盛苦・・己の身体・心が思うようにならない
加齢からくるのは五蘊盛苦ですね。
自分の意志と反して
身体はいうことを効かなくなります。
仕方ないですねぇ・・・・
自分の身体ですらいうことをきかない。
だから他人が絡む諸問題は尚更
思うようにはいかないのが当然でしょう。
このようにボーンと考えるようになれば
『苦』は感じにくくなるものです。
他人はいうことをきかない。わけですから
仏に頼るだけなのですよ😆
そうしたものよ。って見切る。
これがホンマに大事なんだと思います。
自分ができること。
やれること。は全力を尽くします。
その上でどうなるかは仕方のないこと。
人事を尽くして天命を待つ。
果報は寝て待て。
昔から言われてることですよね。
究極は感情を持たない。
我を持たない。
それを煩悩を捨て去る。
というのでしょう。
あるいは捨欲。
自分の思うことは自分の欲です。
だから捨てる。
そうすると我は無くなる。のです。
少し難しいですかね
他人を観察してると見えます。
あ〜、欲だなぁ・・・・って😆
人間って自分に都合良い生き物です。
その自分の都合を捨て去れば『楽』になりますよ
勝っても、負けても
どっちでも良い。
こんな感じでいいのではないですか。
あなかしこ あなかしこ
令和七年七月十七日
釋正信
🙏南無阿弥陀仏


コメント