暑くなりましたねぇ
くたばってます・・・・
3歳でこれだから63はねぇ
そんなわしの失敗談😆
管理物件の物置の鍵を仕入れたい。
そこで、わしは常識的に考え行動した。
その結果、不愉快極まりない思いをした。
まず、物置を設置してるアパートの
ハウスメーカーに連絡した。
物置は外構工事の一部なのでわからない。と
次に物置のメーカーに問い合わせた。
「販売店に相談してくれ」と・・・・
その販売店がわからない。んだが・・・・
物置メーカーは取引先は
たくさんあるからわからない。と・・・・
くだらんレベルの物置メーカーだな
100人乗っても大丈夫な話か。
怒ってしまった(怒らないって決めてるのに)
鍵屋さんに聞いたら
鍵穴から型取って作ることも可能。って。
でも、それなりに費用がかかる
常識的に動けば以上のようだが。
ふと、思いついた。
販売店なんてどこでも良い。
物置メーカーの販売店なら
鍵を取り寄せてくれるかも知れない。
わしの常識は物置を設置販売した販売店
に依頼するってことばかりだった。
(これが正当な流れではある)
すぐに切り替えネット検索。
一番近そうな販売店に電話して事情説明。
鍵を注文することができた。
常識。
それで対応できれば良いけど
できなければ常識を捨てることも大事です。
なんでも常識はあるようだけど
その常識通りに世の中は動かない。
柔軟に思考し常識を打ち破ることも時に必要。
しかし、ハウスメーカーも
物置メーカーも、外構屋も
みんな無責任な仕事してるよな
でも、そんなんで仕事になるのはすごいわ
あなかしこ あなかしこ
令和七年六月十九日
念仏の行者 釋正信
🙏南無阿弥陀仏
ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺、僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡ください
一人一人それぞれが誰かの善き人であるように
人生勉強の会、正信会(しょうしんえ)ご入会希望の方もご連絡ください😆共に学びましょう。


コメント