愚かな凡愚と反省しております。
人ってものはわかったと思っても
すぐにそれを忘れてしまいます。
目先の利に目が行き過ぎです。
人の道を外しそうでした。
そして同じ過ちを繰り返す
人は誰しも心に余裕が必要でしょう。
経済的に余裕があれば心に余裕が持てるのか❓
いやいや、カネに執着する人であれば
もっともっとと心の余裕なんかないでしょう。
だからカネがあれば心に余裕ができる。
これは違うのかも知れません。
仏教的には死後を浄土へと。
弥陀如来が約束してくれてます。
この信心が決定すれば、死後安泰なので
心に余裕は生じ
今世を生き切ることに集中できます。
この心の余裕は
他者への感謝や恩を感じ取るには必要ですね。
「ありがとう」「ありがたい」
その想いは、「報いる」生き方へと変化します。
他者から受けた恩には報いなければならない。
仏教では弥陀如来が浄土を約束してくださいます。
その、御恩報謝のための念仏となるわけです。
人生も然り。
恩を仇で返すようなことはくれぐれも無きように。
では、恩に報いるには・・・・
ここがわかる人になってください。
心に余裕があれば、わかると思います。
常に何かに対しての報謝の気持ちを持つことです。
あなかしこ あなかしこ
令和七年六月十七日
釋正信
🙏南無阿弥陀仏
ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺、僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡ください
一人一人それぞれが誰かの善き人であるように
人生勉強の会、正信会(しょうしんえ)ご入会希望の方もご連絡ください😆共に学びましょう。


コメント