自分のこれからを考えてみた。
体調のすぐれない一週間。
多少良くなってきたので
残りの人生、これからを考えてみた。
今年のどこかから、職責も変わるだろう。
その責務を全うするためにも必要なこと。
経験を伝え、人を育てる‼️
まぁ、資格なんぞ何の必要もないんじゃけど
受ける側には、受け入れやすくなるもの。
誰がどうやるか。
これが大事と伝えたけど
伝える側の信用・信頼もおおいに必要でしょう。
そこで、いつもの独学です
基本がわかればいいんです。
そこからは自分の能力・経験ですから。
あくまで我流😆(しかし執着はしていない)
同じ内容を伝えるにしても
相手によって伝え方は様々ですから(待機説法)
相手によりわかってもらえばいいだけです。
その上で、相手がどう行動するかは別物です。
今までも多少の人にお伝えはしていますが
行動が変わるまではいかないですね。
本人次第ですから😆
でもね、今までどおりじゃダメだから
伝えてんですけどね・・・・
時に危機感は必要かも知れませんね。
漠然と見てて思うのは
・考えて無い。
・無駄な時間を過ごしている。
・責任が無い。
・自己中心的発想。
多くの人が、自分を中心に
自分に都合よく解釈して生きてる。
世の中そんなに都合よく無い。ですよ。
自分に都合よくしたければ
自分以外に都合よくすることです。
ここがわからんチンが多いですね😆
まっ、死ぬまで成長です
🙏南無阿弥陀仏
令和七年四月二十六日
釋正信
ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡ください

コメント