おはようございます
正しい信心、正信でございます🙏
4月11日より造幣局の八重桜
『花のまわりみち』が開催されます。
『ただ、今の一念より外はこれなく候
一念一念と重ねて一生なり』
一瞬の一念というもの以外は何もない。
この一念を積み重ねることが一生。
これが理解できると
人に振り回されることも
求めることもなくなる。(葉隠)
武士道を象徴する言葉だそうです。
一瞬、一念を重ねる。それが一生。
では、ありますが大事なことは
どうでもいい一瞬、一念であってはいけない。
この一瞬をしっかりと意味のあるものとする。
この一念を正しき一念にすることでしょう。
振り返れば、失敗したこともあるでしょう。
なぜ、失敗したのか。
一瞬、一念が間違っていたからです。
間違ったものを積み重ねれば
当然、間違った結果になるものです。
間違った一瞬を積み重ねる中で
間違いに気づく一瞬がある
その一瞬を逃さず
次の一瞬から間違いを正す
間違いを正した一瞬を積み重ねていく。
これが人生ではないでしょうか。
いつでも、この瞬間からでも
人生を積み重ね直すことはできます。
間違いの積み重ね期間がずっと長くても
人生は平均じゃないんです
最後どうだったか。ではないでしょうか。
過ちに気づけば、その瞬間(一瞬)から
正した一念を重ねていけばいいのです。
いつからでも重ね直せる。
それが人生
日曜日、ごゆっくり😆
🙏南無阿弥陀仏
ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡ください

コメント