人間のはかなきことは老少不定のさかいなれば・・・・順を違わぬことのありがたさ。

日々

おはようございます晴れ
正しい信心、正信でございます🙏
今週もどうぞよろしくお願いします。
ともに学びましょう。

今週はどこかで大変ご恩のある
義父に今生のお礼をお伝えに行ってきます。
体調があまりよろしくないようです。

御文章 白骨の御文より
『人間のはかなきことは
老少不定のさかいなれば・・・・』
(人間の儚いことは老少定まりのない)

定まりがないとは
老人が先、若い人が後の定まりはない。

いつ誰が死ぬか順番ではないよ。と
ですから年老いた人から
順番に旅立つことは
ある意味とてもありがたいこと
でもあると思うのです。

「ありがとうね」って伝えることができる。
それだけでもありがたいことではないでしょうか。

次には会えないかも知れません。
それは誰にでも当てはまることです。
それ故に日々伝えるべきことは
伝えておくことを意識しておきましょう。

親鸞聖人の詠まれた和歌にも
「明日ありと思う心の仇桜
夜半に嵐の吹かぬものかは」

人の命の儚さを今一度確認し
それ故に精一杯生きるとしましょう。

寒暖差が激しい季節です。
身を気を引き締めて努めてまいりましょう。

 

🙏南無阿弥陀仏

ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡くださいdouble exclamation

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました