おはようございます
正しい信心、正信でございます🙏
『春はセンバツから』
今日から選抜大会が始まりました。
母校は4日目(21日)第一試合です。
頑張れ広商
仏教では春のお彼岸ですね。
祭日でいうところの『春分の日』
今年は20日ですね。
春分、秋分の日は真西に日没。
これを観想することを日想観といいます。
浄土三部経の一つ観無量寿経には
極楽世界を見る観法を
十六項目に分けて説かれています。
その第一初観が日想観です。
西に没する夕日を見ること。
極楽世界を見たいと願い
姿勢正しく座り、はっきりと夕日を感じる。
夕日を見た後は
目を閉じても明けても
いつでも夕日が見えるようになる。
これを日想観といいます。
もし、晴れてたら日の入りを
ご覧になってください
ちなみに20日の日の入は18時22分です。
モヤモヤと雑多のことが多い世ですが
時には静かに夕日でも😆
🙏南無阿弥陀仏
コメント