2025-02

日々

慈しみ合うには、行動することが一番です。

おはようございます車道より歩道がツルッツル🧊何度も滑って転びそうになりながら普段の1.5倍の時間をかけ犬の散歩を無事終えた孤高の精神、釋正信でございます🙏仏教徒としての幸せは「慈しみ合って生きること」だと思います。自分を傷つけず、他の命を(...
雑感

ホンマの学びとは実践を伴うものでしょう。

おはようございます孤高の精神、釋正信でございます🙏週末金曜日、本日もよろしくお願いします。毎日つらつらと仏道・人としての道を綴っております。本ブログを通じて共に学んでおられる方もいらっしゃるでしょう。そこで本日は、私の思う学びについてお話し...
日々

愛別離苦(四苦八苦の一つ)

おはようございます今日も寒い朝です。孤高の精神、釋正信でございます🙏<愛別離苦あいべつりく>愛別離苦とは、愛する者とは別れ離れなければならない苦しみどんなに離れたくない人であってもいずれ別れ、離れなければならないのです生苦、老苦、病苦、死苦...
在り方

何のために生きるのか?やめるのをやめました。

おはようございます寒い一日を迎えました孤高の精神、釋正信でございます🙏何のために生きているのか❓誰かを幸せにするために生きている貴方が生きて、貴方一人がそこにいるだけで、周囲の誰かが幸せになれるような人になってください受け売りの言葉ですが、...
日々

禁断症状のピークなので、一旦世間から離れます

おはようございます孤高の精神、釋正信でございます🙏実は節分から禁煙を開始しましたいつも禁煙に敗れてまいりましたが今回失敗したら、もうやめようなどとしません。62歳が40年以上吸い続けてきたんです。今更、健康もへったくれもありゃぁしません。じ...
日々

嘘つきにならないためには、出来もしないことは言わない。

おはようございます2月3月は受け身、孤高の精神、釋正信でございます🙏今晩から寒いの(大寒波)がやってくるようなので空き部屋の止水栓を止めてきました止水栓(ネジ)が馬鹿になってるのも発見その場からハウスメーカーに連絡しました備えあれば憂いなし...
学び

同じものでも『善』にも『悪』にもなります

おはようございます清貧、孤高の精神、釋正信でございます🙏2月3月天中殺の私です心身を整え、受動の姿勢で静かに暮らしていきます今日は『業』についてのお話です。『業』とは、身・口・意が行う善悪の行為。とあります。善の行為は善業、悪の行為は悪業と...
日々

金の切れ目が縁の切れ目と言いますが・・・・

おはようございますいよいよ得度式を控える2月となりました。式に備え、心身を清める孤高の精神、釋正信でございます🙏1月から2月へ、節目を迎えられた方も多いでしょう。私にも携わる企業さんから営業権を取得され独立開業された方がいらっしゃいます。昨...