2024-09

在り方

時が解決してくれる真相

おはようございます仏教慈善家、釈正信です。ものごとがなかなか進まない。そんことがございませんか❓本当にゆっくりにしか進まない環境(会社)ってものがあります。往々にして時間をかけすぎてるんですがその心理の一つに『時が解決してくれる』という様子...
学び

仏さまと比べたらみんな悪人です

おはようございます仏教慈善家、釈正信でございます。一週間のはじまり月曜日です。今週も残暑は厳しそうです。暑さ対策を怠りなきようお願いします。今日は、『歎異抄』から一つお話しいたします。『歎異抄』で有名な文章の一つ「善人なをもて往生をとぐ、い...
日々

執着しないから男前に見えるだけ!

おはようございます。仏教慈善家、釈正信でございます。毎朝、一時間、愛犬の散歩をしてます今日のブログは何を書こうかと考えながら歩いております。男前ですねぇ・・・・問題解決をご依頼してる弁護士の先生から何度か言われました。私、ビジュアル的に男前...
学び

なにもしないことの効果とは

おはようございます仏教慈善家、釈正信でございます。さて、私は基本土日はお休みをいただいておりますがこの休みの日ってみなさんはなにをされてますか❓私は特になにをするでもなく、平日と同様過ごすことが多いのですがさっき思ったのですが、なにかをすれ...
学び

仏教経済学 まとめ

おはようございます仏教慈善家、釈正信でございます😆今日もよろしくお願いします。今日は読了(飛ばしながら)した『仏教経済学』から学んだことをお伝えします。だいたい、本って最後のあたりに「まとめ」があるものですね。今度から逆に読むのもありかな。...
日々

自分のことばっかり。って執着してるってことです。他人にできるのは執着を手放してるから!

おはようございます。仏教慈善家、釈正信でございます😆(仏教慈善家=仏教の教えを元により良い社会を実現するために生きる人)昨日、ちょこっとお伝えさせていただきましたらすぐにご対応いただけましたやっぱり共用部はいつも綺麗でないといけませんね。(...
学び

この世は相互依存であると心得て・・・・

おはようございます。最近読んでる本で学んだことです。『経済学に対する仏教的アプローチ』経済体系を組み立てる際に使用する中核となる仏教の教えは相互依存である。『相互依存』これは経済学に限らず人として基本中の基本だと思います例えば上の写真。わし...
日々

わし、社長になる❓

こんにちは。早朝はすっかり秋なのに昼間は🥵もうしばらくは暑いんでしょうね。そんな中わしは財務諸表と睨めっこしてます。なんとな〜く、しら〜っと代表に就任することになっちゃいましたまっ一年の期限ってことなんで、なんとでもなりますがその後を託す人...
学び

地球環境

おはようございます。今日もよろしくお願いします。自分の身体は自分が食べたもので作られています。当然っちゃ当然ですがこれを地球に置き換えて考えてみましょう。地球上に生息するすべての生き物が地球の環境を変化させています。とりわけ人間の責任は非常...
法話

法話 人の一生も貸借対照表

9月になりましたね。実りの秋も近づいてますがもう少し暑さが残りますかね。さて、皆さんは実りの秋を迎えられそうですか❓日々の生活を丁寧にしていないと実りませんよ。会社の経営も、人の人生も一緒です。会社の経営に『貸借対照表』ってものがあります。...