こんにちは
正しい信心、正信でございます🙏
二君に仕えず、昨日の話です。
結局、会社のためにと志しましたが
なんか気持ちがモヤモヤとします。
会社のために。の思いで
首を突っ込んでしまいました。
会社が良くなるのであれば・・・・と
放っておけないので口を挟んだんですが
余計なことをしてるみたいで
要らない世話みたいに・・・・
そんな思いの本日、たまたま読みました。
『蓮如 五帖御文』に書かれてました。
内容はこうです。
私たちは誰しも
我が身に執着する我執を持っており
この我執に自分のためではない
我が宗のためと大義名分が立ったとき
誰彼の区別なく人々に教えを説く。
その教えが受け入れられない場合
相手を非難する、哀れむ、悲しむ
態度となり我執が露呈する。
我執という殻を破れば、
自他の差別なく、すべてを尊重し
思い上がりは起こらず
真実を聞いて行こうとする。
私たちはどこまでも真実からの
呼びかけに耳を傾けるのみである。
我が宗=我が会社
教え=不必要な世話
こう読み返すと正にこれですね
要らん世話は『我執』からだったんです。
会社のためと大義名分を唱え・・・・
我執の殻を破らなければいけませんね。
自他の差別なく、すべてを尊重して、
思い上がることのないように。
我執がある。=執着がある。
まだまだ煩悩まみれな凡夫ですね。
学べ学べ📖
とてもタイムリーな御文でした😆
善き週末をお過ごしください。
🙏南無阿弥陀仏
ご質問、ご相談は info@yokihito.net 慈徳山得藏寺僧侶釋正信までご遠慮なくご連絡ください

コメント